ダンカグ・曲にかかる時間の長さは?最高難易度の解放条件や曲一覧

ダンカグでは数多くの楽曲が登場していますが、かかる時間の長さや最高難易度の解放条件が気になりますよね。
楽曲の長さによってイベントの効率が左右されるのかも知っておきたいところです。
今回はダンカグの楽曲にかかる時間の長さの一覧と最高難易度の解放条件についてまとめていきます。
攻略を進めやすくするためにも楽曲一覧と解放条件について迫っていきましょう。
楽曲と曲の長さ一覧
※属性別短い順、曲名一部略称
ALL楽曲 | 時間 |
幽霊楽団 | 1:48 |
Bad Apple!! | 2:08 |
幻想に咲いた花 | 2:27 |
Ro楽曲 | 時間 |
幻想郷ふしぎ大発見V2 | 1:52 |
紅星ミゼラブル | 1:52 |
ゆけむり魂温泉Ⅱ | 1:56 |
HANIPAGANDA | 2:01 |
トランスダンスアナーキー | 2:03 |
チルノのパーフェクトさんすう教室 | 2:04 |
Help me!ERINNNNNN! | 2:07 |
Against,Perfect Cherry Blossom | 2:11 |
マツヨイナイトバグ | 2:12 |
Sweets Time | 2:12 |
レザマリでもつらくないっ! | 2:14 |
Em楽曲 | 時間 |
明星ロケット | 1:58 |
有頂天ドリーマーズ | 2:02 |
ひとつよがりの逃避行 | 2:02 |
フラグメンツ | 2:03 |
月に叢雲華に風 | 2:07 |
黄金航路 | 2:07 |
郷愁のロンド | 2:09 |
待チ人ハ来ズ。 | 2:09 |
SAMURAI GHOST GIRL,KILL!KILL! | 2:11 |
Sadistic Love | 2:11 |
嘘と慟哭 | 2:59 |
Co楽曲 | 時間 |
儚きもの人間 | 2:00 |
ナイト・オブ・ナイツ | 2:01 |
断罪は遍く人間の元に | 2:02 |
Scream Out! | 2:02 |
Paranoia | 2:05 |
絡繰りドール | 2:06 |
下剋上々 | 2:10 |
Poker Face | 2:12 |
楽曲は今後も続々と追加予定があるようです。
一覧は2020年9月15日時点の実装済み楽曲を記載しています。
楽曲の解放条件は?
東方ダンマクカグラではリリースから頻繁に新曲が追加されていますが、解放条件が気になるところ。
アプリのリズムゲームでよくあるパターンだとショップでの購入ですが、ダンカグではどのように楽曲を解放するのでしょうか。
楽曲と最高難易度の解放条件を詳しく見ていきましょう。
基本的に楽曲は実装で随時解放される
実は新曲が実装されると解放するまでもなく自動的に楽曲一覧へと追加されます。
ショップで購入する必要が無く、常に新しい曲が出ればすぐにプレイ可能です。
リリースから頻繁に追加されているので、いちいち購入しなくて良いというのはありがたいですね。
追加された新曲はソートが初期のままであれば楽曲一覧の最後に並びます。
新曲が追加されたらダンマクカグラメニューで楽曲を確認しましょう。
最高難易度はエクストラフルコンボ!?
東方ダンマクカグラでは各楽曲の最高難易度がロックされた状態になっています。
アプリのリズムゲームでは主に最高難易度の一歩手前の難易度をクリアすることが条件です。
ですが、ダンカグでは解放条件がさらに難しい設定になっています。
最高難易度の解放条件は、エクストラのフルコンボクリア!
ただクリアするのではなく、フルコンボでクリアしないと最高難易度が解放されません。
ダンカグは数あるリズムゲームの中では比較的に難易度が低めですが、エクストラのフルコンボはなかなか厳しいものです。
最高難易度に挑戦するのであれば、フルコンボできて当然ということなのでしょう。
むしろこれこそ最高難易度の難しさを物語っているのですが、それはぜひ自分で解放して味わってみてください。
時間が短い楽曲とメリット
幽霊楽団 | 1:48 |
幻想郷ふしぎ大発見V2 | 1:52 |
紅星ミゼラブル | 1:52 |
ゆけむり魂温泉Ⅱ | 1:56 |
明星ロケット | 1:58 |
儚きもの人間 | 2:00 |
ナイト・オブ・ナイツ | 2:01 |
上記の楽曲は各属性の中で特にかかる時間が短い楽曲です。
かかる時間は短いですが、時間が長い楽曲と稼げるスコアに差はほぼありません。
短い時間でプレイしたいという時の参考にしてください。
イベントとあまり関係ない
よくあるリズムゲームの時間が短い楽曲といえばイベントの短縮に利用することが多いのですが、ダンカグではあまり関係ありません。
イベントによって特効楽曲が決まっているため、効率よくポイントを稼ぐなら短い楽曲よりも特効楽曲の方がおすすめです。
短い楽曲でも周回はできますが、特効付きの楽曲よりも確実に稼げるポイントが少なくなってしまいます。
他のアプリゲームとは少しシステムが違うので、短い楽曲を利用するタイミングは要注意ですね。
素材集めとしておすすめ
時間が短い楽曲はミタマの育成素材を手早く集める周回楽曲としておすすめ。
ミタマの育成素材はスコアランクとボスのダメージ量で決まります。
時間が短い楽曲で周回することで、他の楽曲を回すよりも手早く素材を集められるというわけです。
まとめ
ダンカグでは楽曲ごとにかかる時間の長さが違い、長い楽曲では3分近くまでかかります。
とはいえ、イベントで短い楽曲ばかりが有利というわけでもありません。
曲の短さは素材集めに対して有利に働きますが、イベントでは特効楽曲を優先するのが良いですね。
加えて、最高難易度の解放条件はエクストラのフルコンボとなっています。
新曲追加に合わせての解放条件は特にありませんが、最高難易度の解放は苦戦しますよ。
効率よく攻略していくためにどの曲がどれだけ時間がかかるか楽曲一覧を一度確認してみましょう。
コメントを残す