アラサー・30代のお肌は、20代の頃よりもお肌のコラーゲンやヒアルロン酸が減少…

顔がどことなく疲れて見える・老けた印象になっているという場合、その原因は肌の「くすみ」にあることが多いといわれています。
肌がくすんでしまうと顔全体が暗く見えるため、ほうれい線などのシワも目立ちやすくなってしまうのです。
アラサー・30代のお肌は、20代の頃よりもお肌のコラーゲンやヒアルロン酸が減少しています。
コラーゲンはネットのような構造によって、お肌に弾力性とハリを与えている成分です。
そしてヒアルロン酸は高い保水性によって、肌内部に水分を閉じ込め潤いを与える働きをこなしています。
この2つの成分が皮膚にたっぷりと存在していると、内側から持ち上がるような元気な素肌を作ることができるのです。
アラサー・30代になってくすみが目立ち始めたという場合、その原因の多くはコラーゲンとヒアルロン酸不足からくる乾燥にあるといわれています。
天然の美容成分を分泌する力が弱まってしまったため、肌がしぼんでしまい目に見えない細かいシワが生じているのです。
年齢を重ねたお肌はターンオーバーサイクルが乱れがちになってしまうことも、くすみを生じる一因だといえるでしょう。
古い角質が皮膚に残ってしまい、肌の明るさを損なわせてしまっているのです。
天然の美容成分であるコラーゲンとヒアルロン酸の分泌量は、加齢によってどんどん低下していってしまいます。
これに対抗するためには、化粧品でお肌に必要な成分をしっかりと補ってあげることが大切でしょう。
20代の頃から愛用している化粧品と同じものをずっと使っている、そんな場合には化粧品の見直しが必要かもしれません。
20代の頃は皮脂分泌が盛んなため、保湿成分が多すぎないさっぱりとした使用感の化粧品の方が適している場合があります。
しかしその後年齢を重ねたら、皮脂分泌量の低下に合わせて保湿性の高い化粧品への切り替えが必要となってくるのです。
額や鼻などに油がうきやすい場合でも、実は水分量が足りていない可能性があります。
肌の保湿性低下を補うため、皮脂分泌が過剰になってしまっている場合もあるのです。
きちんと保湿ケアを行いお肌に水分を与えることが、皮脂の過剰分泌を抑えることにもつながります。
くすみを改善するためには、配合成分に注目して化粧品選びをすることが大切です。
お肌に保水性を与える保湿成分、そしてメラニンの生成を抑える美白成分が配合された化粧品なら、くすみ対策に最適だといえます。
自分のお肌に必要な成分を意識して、化粧品で補うようにしましょう。
※参考になるサイトです→ニキビ痕化粧品