シンクロニクル!無課金がきつい?無課金攻略を考察!
今回は「シンクロニクル!無課金がきつい?無課金攻略を考察!」というタイトルで記事を書いていきたいと思います。
さて、皆さんは「シンクロニクル気になるけど無課金きついのは面倒」とか「無課金攻略でいけるならやりたい」と感じた事ってありませんか?
その疑問を解決する為にもこの記事を読んでシンクロニクルの無課金攻略は可能なのかを一緒に追っていきましょう!
シンクロニクル、「無課金きついのは本当?」という点もあわせて検証していきます。
この記事は3分ほどで読み終わるのでぜひ最後まで見ていって下さい。
シンクロニクル!無課金で攻略はきつい?検証!
さて、こちらではシンクロニクルの無課金攻略は可能なのか検証していきます。
シンクロニクルを無課金で攻略する方法として最も効率が良いのはやはり「いかに強いキャラを手に入れるか」の点にあると思います。
その為には当然、課金アイテムのジェムが必要になってきますよね?
このジェムを無償で手に入れる方法が3種類ほどゲーム内に存在します。
それはストーリー、ミッション、ログインボーナスの3種類です。
まずストーリーは1つクリアする度に50個のジェムが貰えます。
そしてミッションは初心者、訓練、ノーマル、デイリーの4種類です。
基本的にゲーム内で指定された条件を達成するだけでジェムが貰えるので積極的に狙っていきましょう。
初心者および訓練ミッションは貰えるジェムの数が多いです。
優先的に達成していけば短期間でもかなりの数のジェムを獲得出来るでしょう。
貰えるジェムの総数はなんと1000個を超える計算になります。
ノーマルミッションは1つの条件を達成する度にジェムを50個、またはアイテムなどを貰えます
そしてデイリーミッション、これは1日1回ダンジョンをクリアすれば報酬として5個。
数は少ないですが少なくとも月間で140個
ログインボーナスは4日で25個。つまり月間で175個になります。
なお、イベント開催期間にはログインボーナスで1500個のジェムを貰えます。現在開催されているイベントの期間は3/26~4/14日と長めになっています。貰えるジェムの総数は驚異の30000個です。
仮にイベント開催時から毎日ログインして各ミッションを達成していったとすると、合計でなんと31315個のジェムが貰える事になるのです。
これだけジェムがあれば強いレアキャラが当たるチャンスも増えますね、攻略するミッションに合わせたパーティを組むのも簡単になりそうです。
余談ですが手に入れたジェムはミッションに行く為に必要なAPの回復にも使えます。
「戦力は揃ったから早めに攻略を進めたい」という方はガチャを引くよりもAP回復にまわした方が良いかもしれません。
ショップからAP回復を選んでジェムを消費して回復が出来ます。ジェム5個で50AP回復する事が出来ますよ。
シンクロニクル!無課金で攻略するには?
ここではシンクロニクルの無課金攻略を目指す際に有利になる情報をお伝えしていきましょう。それは
強い武器(ドロップする武器)を集める、武器を最大まで強化する、属性付きの武器を入手する
この3点がとても重要です。
まずドロップする武器についてですが、シンクロニクルでは各ステージで手に入る武器の情報を事前に確認出来ます。これを利用して欲しい武器を確認しておきましょう。
難しいステージになるほど、ドロップする武器のレア度も上っていきますので戦いが厳しくなった時は新しい武器を手に入れるようにしましょう。
次に武器を最大まで強化する、これは要らない武器を分解した時に手に入る鉱石を消費することで行えます。
武器の強化を行えばそれだけキャラの攻撃力が上がりますので優先的に行っておきたいところです。
そして属性付きの武器についてですが、ステージによっては属性攻撃が使えないと対処が難しい敵と戦う事があります。
第1階層攻略後に解放される未踏域という場所で属性付きの武器がドロップしますので、こちらで属性付きの武器を集めておきましょう。
スムーズに攻略を進める為にも武器の強化などはしっかりやっておきたいですね。
まとめ
最後にここまでをまとめておきましょう。
シンクロニクルは無課金きつい?という点に関して言えば答えはNOです。各種ミッションを攻略していき、更にログインボーナスをしっかり貰えば強いキャラも容易に手に入れる事が出来るからです。
無課金攻略は上記の要素に加えてレア度の高い武器や属性付きの武器の入手および最大強化を行えば確実に強くなれるので十分に可能だと言えるでしょう。
さて今回の記事はどうだったでしょうか?
シンクロニクルをプレイする皆さんのお役に立てたのであれば幸いです。
ではここまでとなります。最後までお付き合いして頂き、ありがとうございました。
コメントを残す