シンクロニクル!精霊の進化を解説!メリットや方法(やり方)は?
「シンクロニクルのレベル上限解放はどうやるの?」、「効率の良い進め方は無いの?」
たしかにレベル上限を上げないと、後半になるほど辛いですよね。
序盤からさくさくと進めて効率よく攻略していけるなら、それにこしたことはありません。
そんなあなたに今回の記事は特におすすめですよ!
では、「シンクロニクル!レベル上限解放のやり方!序盤の効率の良い進め方は?」と題して、記事の紹介をしていきたいと思います。
シンクロニクル!レベル上限解放のやり方!
では、シンクロニクルで「レベル上限を解放する方法」をここでお話していきましょう。
先に条件を下記にまとめてみます。
①鍵の言葉が進化したとき
②新しい界層に到達したとき
このどちらかの条件を達成すれば、レベル上限が解放されるようになっています。
このとき、レベル上限が解放されるのは特定の隊員だけではありません。
ちゃんと全員分が解放されるようになっていますので、ご安心下さい。
ただし、注意点があります。
物語の序盤では、レベル上限が上がらないようになっているのでご注意下さい。
また、その界層の途中で「進化出来なかった鍵の言葉」が出てくる場合があります。
その時は、次の界層に到達すれば残った上限分を解放できますよ!
これで、取り残してしまった場合も安心して進められますね。
レベルの上限は界層が深くなるにつれて、上がっていく仕様になっています。
「レベリングをたくさんやったから、もう上げられない」という方はどんどんストーリーを進めていきましょう!
シンクロニクル!序盤の効率の良い進め方は?
では、次に「序盤の効率の良い進め方」についてお話していきます。
こちらも下記にその方法を先にまとめてしまいましょう。
①引き直しガチャチケット等を使って、星3キーキャラクター(マーヤ、ガウスト等)を引く。
②キャラのレベル上げは「スキップチケット」を使って、経験値の多い場所を周回する。
③そのステージの攻略に有利な属性武器を使用する。
では、①から解説していきましょう!
引き直しガチャチケット等で星3キーキャラクターを引いておく理由は、「その界層を攻略するのに有利」だからです。
具体的には、「良武器がドロップする」、「キャラ自体の火力が高い」などがあります。
星3キーキャラクターはほぼ必須レベルなので、1体は必ず用意しておきたいところです。
続いて②ですが、「スキップチケット」ですね。
こちらは使用すると、そのステージの戦闘を文字通りスキップする事が出来ます。
つまり、「時間をかけずにステージをクリア出来る」優れものなんです!
これはログインボーナスなどで貰える機会があるので、毎日1回ログインしておきましょう。
「レベリングが面倒」という時に有効利用出来ます。
界層が変わるとレベルの上限が上がりますので、そのタイミングで使用→ステージ周回の流れが良いかもしれません。
そして、その界層のレベル上限に到達したら一気に進めるという事も出来ますね!
③はそのままですね。
ステージに出てくる敵にも苦手な属性がありますので、そこを狙いましょう。
ちなみにステージ画面から、「そのステージでドロップする武器の情報」を確認出来ます。
「属性武器を持っていないよ」という方は、それを参照して集めてみましょう。
この3点を守っておけば、序盤はさくさくと進められるでしょう!
まとめ
さて、ここで今回の記事の内容をまとめておきましょう。
1.シンクロニクルのレベル上限の解放のやり方は「鍵の言葉を進化させる、新しい界層に到達する」!
2.序盤の効率の良い進め方は「星3キーキャラクターを使う、スキップチケットで周回する、属性武器を利用する」!
上記の2点が重要な部分となっています。
さて、ここまで読んでみていかがだったでしょうか?
「序盤の効率の良い進め方が分かった」、「レベル上限をどうやって解放するのか分かった」などのように感じて頂けたなら私も嬉しいです!
では、今回はこの辺りで終わらせて頂きたいと思います。
最後まで呼んで頂いてありがとうございました!
コメントを残す